北海道方面 - 明治前期明治後期大正期昭和初期-太平洋戦争-戦後占領期-海運再建期-海運集約期 戻る

函館瀬棚線 藤山要吉 明43.4(1910)受命-大2.3(1913)満期
北海道庁命令航路として開設.
1910(明43)[港]函館/瀬棚[命]1910.4(明43)~1913.3(大2)
函館小樽線 藤山要吉 明43.4(1910)受命-大2.3(1913)満期
北海道庁命令航路として開設.
1910(明43)[港]函館/小樽[命]1910.4(明43)~1913.3(大2)
函館霧多布線 前田榮次郎 明治前期-明治後期
前田榮次郎所有の木造汽船4隻が就航.
1909(明42)[港]函館/釧路/厚岸/霧多布[船]浦島丸、第壱大亀丸、第弐大亀丸、第参大亀丸
函館小樽線 日本郵船(株) 明34.10(1901)受命-明40.9(1907)満期
北海道庁命令航路として開設.
1901.5.13(明34)北海道庁より補助受命
1901.10(明34)開設.往航または復航に奥尻島(釣掛)に寄港[港]函館/江刺/寿都/岩内/小樽[航]月5回(4-10月)月3回(11-3月)[船]日高丸
1907.9(明40)命令満期により廃航
函館根室線 日本郵船(株) 明18.2(1885)開設明33.10(1900)受命-大9(1920)満期
逓信省命令航路満期後に北海道庁命令航路を受命.
1900.10(明33)往航または復航に厚岸/霧多布に寄港.1~3月は6回中1回釧路止.冬期根室氷結中は花咲止.[港]函館/釧路/根室[船]日高丸
1906.10(明39)~1915. 3(大4)迄函館網走択捉線の1航路として運航
1915.4(大4)~1920. 3(大9)迄函館網走千島線の1航路として運航
1920.3(大9)廃航
函館網走択捉線 日本郵船(株) 明39.10(1906)受命-大4.3(1915)満期
北海道庁命令航路として開設.
1907.10(明40)~1915. 3(大4)迄.函館/紗那,函館/網走,函館/根室直航を運航[命]1910.4(明43)~1913.3(大2)
函館鹿部線 工藤嘉七 明37(1904)-大正期
編集中.
1904(明37)[港]函館/椴法華/木直/尾札部/川汲/日浦/古部/熊泊/鹿部[船]鳳至丸
1904(明37)[港]函館/椴法華/川汲/尾札部/熊泊/古部/臼尻/古武井/根田内/見日/木直/板木/鹿部[船]茅部丸
函館酒田線 兩羽汽船(株) 明治前期-明治後期-大正期-昭和初期
編集中.
函館大津線 渡邊熊四郎 明36.4(1903)受命明37.3(1904)満期
編集中.
1903.4(明36)[港]函館/廣尾/大津[航]月5回
函館大津線 金森(名) 明43.4(1910)受命-大正期-昭和初期
北海道庁命令航路として開設.
1910(明43)[港]函館/大津[命]1910.4(明43)~1913.3(大2)
函館坂出線 東洋汽船(株) 明37(1904)-終了時期不詳
詳細は不明.
1904(明37)[港]函館/大阪/兵庫/坂出[航]1ヶ月1回[船]ろひら丸

ろひら丸 Rohilla Maru (1880) 陸軍病院船時期のろひら丸
小樽稚内線 日本郵船(株) 明43.4(1910)受命-大2.3(1913)満期
北海道庁命令航路として開設.
1910(明43)[港]小樽/稚内[命]1910.4(明43)~1913.3(大2)
小樽網走線 日本郵船(株) 明43.4(1910)受命-大2.3(1913)満期
北海道庁命令航路として開設.
1910(明43)[港]小樽/網走[命]1910.4(明43)~1913.3(大2)
小樽天鹽線 藤山要吉 明34.4(1901)受命-大2.3(1913)満期
北海道庁命令航路として開設.
1901(明34)[港]小樽/[往](鬼脇または鷺泊)増毛/初山別/遠別/天鹽[航]4月-10月迄は毎月4回,11,12月は月3回,1月-3月迄は毎月2回[船]利尻丸,(定期休船時:宗谷丸または日進丸)[命]1901(明34)~1913.3(大2)
根室紗那線 日本郵船(株) 明33.10(1900)受命-明40.9(1907)満期
北海道庁命令航路として開設.
1900.10(明33)開設[港]根室/留別/紗那[航]月3回(5-11月)月1回(12月)[船]十勝丸
根室網走線 日本郵船(株) 明33.10(1900)受命-明40.9(1907)満期
北海道庁命令航路として開設.4-12月,毎月1回往航または復航で斜里に寄港.
1900.10(明33)[港]根室/泊/網走[航]月3回(5-11月)[船]天鹽丸

天鹽丸 Teshio Maru (1901)
根室各離島線 日本郵船(株) 明18(1885)開設-明27.10(1894)根室各離島北見線に改称-明31.9(1898)廃航
国後,択捉,千島諸島,北見地方その他各離島へ運航.厳冬中は休航.
根室近海線 根室運輸 明43.4(1910)受命-大正期-昭和初期
北海道庁命令航路として開設.
1910(明43)[命]1910.4(明43)~1913.3(大2)
石狩川線 阿部キク 明43.4(1910)受命-大2.3(1913)満期
北海道庁命令航路として開設.
1910(明43)就航船は推定[港]江別/石狩[航]月2回(4月)月4回(5-11月)[船]上川丸,空知丸[命]1910.4(明43)~1913.3(大2)
1910(明43)[港]江別/月形[航]月8回(4月)月13回(5-11月)
石狩川線 阿部久四郎 明35.4(1902)受命明39.3(1906)満期
編集中.
1902.4(明35)北海道庁命令航路として開設[命]1902.4(明35)~1906.3(明39)
1903.12(明36)阿部久四郎に変更
森室蘭航路 楢崎平太郎 明41.6.20(1908)開設-大正期
編集中.
1908.6.20(明41)[港]森/室蘭[航]日2回[船]第壱喜生丸(用)
Copyright (C) Since 1998 Fumio Nagasawa All Rights Reserved. 先頭へ LU 202112 V.1.2.4