アフリカ方面 - 海運再建期 戻る

日本/西阿航路 川崎汽船(株) 昭和初期昭29.10.24(1954)開設-昭34.1(1959)日本/南西阿航路と改名-海運集約期
直航船がなかったこの方面に戦後繊維製品を主体とした貿易が漸増する傾向にあったため隔月配船の予定で東回りカリフォルニア/カリブ海経由航路を計画.開設後は月1航海とした.
1954.10(昭29)第1船日高丸就航.往航は定期航路で復航は不定期[港]{往航}横浜/名古屋/バンクーバー/ポートランド/サンフランシスコ/ロサンゼルス/クリストバル/ラグアイラ/タコラジ/アクラ/ラゴス/ポートハーコート/マタジ{復航}西アフリカ/北米の不定期配船後にニューヨーク航路の復航[船]日高丸,昭川丸,祥川丸,建川丸,他用船

日高丸 Nikkoh Maru (1952)

昭川丸 Akikawa Maru (1953)
1957.6(昭32)大阪商船と運賃プール制を実施.航路を従来のパナマ経由を香港/ケープタウン経由西アフリカ向けに変更[港]{往航}横浜/名古屋/神戸/香港/シンガポール/ケープタウン(補油)/マタジ/ラゴス/ポートハーコート/アクラ/タコラジ/フリータウン{復航}不定期
[船]大天丸(用)

大天丸 Taiten Maru (1957) 1968.9.19 - City of Vancouver Archives
パキスタン/アフリカ航路 日産汽船(株) 昭36.1(1961)開設-海運集約期
定航部門の拡充方針により開設された.6800重量トン級の日京丸型2隻が就航.
1961.1(昭36)第1船日南丸就航[船]日南丸,日京丸

日南丸 Nichinan Maru (1960)

日京丸 Nikkyo Maru (1958)
Copyright (C) Since 1998 Fumio Nagasawa All Rights Reserved. 先頭へ LU 202112 V.1.2.4