ボンベイ・カラチ線 大阪商船(株) 大2.1(1913)開設昭和初期昭26.4(1951)再開海運再建期-海運集約期-平成・令和期
昭和32年(1957)に自己資金により本航路用の新造船まどらす丸が竣工した.昭和36年(1961)上期からはイラン・イラクの対日輸入制限実施のため往航の繊維製品,雑貨類の荷動きが激減,日本内地の原材料・在庫品調整と設備投資抑制により復航貨物も伸び悩んだ.昭和37年(1962)下期後半に至りイランの対日輸入制限が緩和された.
1954(昭29)いんだす丸就航[船]いんだす丸

いんだす丸 Indus Maru (1921)
1957.3.15(昭32)まどらす丸竣工[船]まどらす丸

まどらす丸 Madras Maru (1957)
印パキスタン方面 - 海運再建期 戻る

インドパキスタン航路 JIPライン 昭29.6.29(1954)結成-海運集約期
昭和29年(1954)三菱海運,飯野海運,日産汽船,新日本汽船はジョイントサービスを目的としてJIPライン(Japan India Pakistan Line)を結成.同盟に対し月間2航海配船の条件を提示した.
1954.11.30(昭29)準会員として同盟加入.年間12航海(ペルシャ湾延航6回)[航]1ヶ月1回
1955.5(昭30)第1船英峰丸就航[船]英峰丸(飯野海運による用船)

英峰丸 Eiho Maru (1930)
1958.6.3(昭33)同盟正会員となる
セイロン航路 日東商船(株) 昭36.1.1(1961)同盟加入海運集約期
編集中.
1960.5(昭35)天和丸を第1船として配船[船]天和丸

天和丸 Tenwa Maru (1952)
1961.2(昭36)明和丸就航[港]小樽/横浜/清水/名古屋/大阪/神戸/門司/香港/マニラ/シンガポール/ポートセッテンハム/ペナン/コロンボ[航]1ヶ月1回[船]明和丸

明和丸 Meiwa Maru (1951)
Copyright (C) Since 1998 Fumio Nagasawa All Rights Reserved. 先頭へ LU 202112 V.1.2.4