清河丸 SEIKA MARU (1942)
関907→57987/JTRG→JREC 貨物船 2,090G/T 2,954D/W 進水 1941.11(昭16) 竣工 1942.7(昭17) Lpp 85.70 B 12.50 D 6.50 m 主機 R 3連成 1,000IHP 10/11kt 大連船渠(大連)建造 大連汽船株式会社(大連) 清河丸 SEIKA MARU SCAJAP No.S019 1947.3.8(昭22)東邦海運(株)(東京)の設立に伴い移籍 1957.3.1(昭32)晴海船舶(株)(東京)に売却、同年5月に日立造船(神奈川)で主機を換装 D1300BHP 9.7/12.5 kt 1964.8.14(昭39)中華民国に売却、以後不詳 |
福領丸 FUKURYO MARU (1943)
貨物船 5,969G/T 8,368D/W 進水 1943.6(昭18) Lpp 121.40 B 16.50 D 9.30 m 主機 T 2,800SHP 1基 15.1kt 大連船渠(大連)建造 東亞海運株式会社(東京) 福領丸 FUKURYO MARU |
柳河丸型 3隻 RYUKA MARU Class (1943 - 1944)
Lpp 93.00 B 13.70 D 7.60 m 主機 R 1基 1CRS型
|
1. |
柳河丸 RYUKA MARU 関945→90945/JUOG 2,813G/T 2,000IHP 11/14kt 起工 1943(昭18) 進水 1943.7.17(昭18) 竣工 1943.12.27(昭18) 大連船渠(大連)建造 大連汽船株式会社(大連) 柳河丸 RYUKA MARU 1944.9.8(昭19)ミンダナオ島のザンボアンガからマニラに向け航行中、フィリピンのスル海ミンダナオ島コロナデ岬北西100km(8.15N,121.40E)で米潜BASHAW(SS-241)の雷撃により沈没
|
2. |
大慈丸 DAIJI MARU 2,700G/T 起工 1944(昭19) 進水 1944.5(昭19) 竣工 1944.5.27(昭19) 大連船渠(大連)建造 大阪商船株式会社 大慈丸 DAIJI MARU
|
3. |
荘河丸 SOKA MARU 関974 2,813G/T 2,000IHP 11/14kt 進水 1944.5.30(昭19) 竣工 1944.6.30(昭19) 大連船渠(大連)建造 大連汽船株式会社(大連) 荘河丸 SOKA MARU 1945.3.24(昭20)鹿児島から那覇に向け航行中、東シナ海(30.00N,126.30E)で空爆により沈没
|
大亞丸型 3隻 DAIA MARU Class (1944 - 1945)
貨物船
Lpp 85.00 B 13.40 D 7.20 m 2D型
|
1. |
大亞丸 DAIA MARU 2,300G/T 主機 T 900/1,100SHP 1基 起工 1944(昭19) 進水 1944.8(昭19) 竣工 1944(昭19) 大連船渠(大連)建造 大連汽船株式会社 大亞丸 DAIA MARU
|
2. |
大黒丸 DAIKOKU MARU 2,300G/T 主機 T 900/1,100SHP 1基 起工 1944(昭19) 進水 1945.4(昭20) 竣工 1945(昭20) 大連船渠(大連)建造 大連汽船株式会社 大黒丸 DAIKOKU MARU
|
大吉丸 DAIKICHI MARU (1945)
57986/JRDC 貨物船 2,217G/T 3,949D/W 起工 1944(昭19) 進水 1944.12(昭19) 竣工 1945.2(昭20) Lpp 85.00 B 13.40 D 7.20 m 主機 R 3連成 900NHP/1,100IHP 1基 7.5kt 大連船渠(大連)建造 2D型 大連汽船株式会社 大吉丸 DAIKICHI MARU |
|