船舶所有者 | 八馬汽船株式会社(西宮) | 閉じる |
■概要 Hachiuma Steamship Co. Ltd. |
八馬兼介が創立した八馬商会を大正14年に株式会社組織に改めて発足.創立時の汽船は4隻,約10,800総トン.貸船主体の運航形態.戦後,日本郵船との関係が強化.海運集約では日本郵船グループに専属会社として参加. |
・設立 1925. 1. 7(大14)
1878. 5 (明11) →1925. 1. 7(大14) 八馬 兼介(西宮) Hachiuma Kanesuke |
|
■所有船舶一覧表 |
整No. | 船名 | 総トン数 | 進水年 | 建造所 |
1 | 金澤丸 Kanazawa Maru | 1,235 | 1872(明5) | Denton & Gray Co. |
2 | 第六多聞丸 (1) Tamon Maru No.6 | 3,321 | 1883(明16) | Sunderland S.B. & Co. |
3 | 第八多聞丸 (1) Tamon Maru No.8 | 2,985 | 1889(明22) | J. C. Tecklenborg |
4 | 第十二多聞丸 (1) Tamon Maru No.12 | 2,250 | 〃 | Harland & Wolff |
5 | 永代丸 Yeitai Maru | 2,825 | 〃 | Ropner & Son |
6 | 海祥丸 Kaisho Maru | 6,070 | 1918(大7) | (株)大阪鐵工所櫻島 |
7 | 多聞丸 (2) Tamon Maru | 8,134 | 1919(大8) | (株)淺野造船所 |
8 | 第一多聞丸 (2) Tamon Maru No.1 | 3,019 | 1917(大6) | 松尾鐵工所 |
9 | 大順丸 Taijun Maru | 1,274 | 1918(大7) | (株)内田造船所 |
10 | 馬來丸 Malay Maru | 4,515 | 1905(明38) | D. & W. Henderson |
11 | 第六多聞丸 (2) Tamon Maru No.6 | 4,994 | 1918(大7) | Newport News |
12 | 帝福丸 Teifuku Maru | 5,198 | 1921(大10) | Nordd. Werft. M. B. H. |
13 | 第五多聞丸 (2) Tamon Maru No.5 | 6,064 | 1911(明44) | 三菱(合)三菱造船所 |
14 | 第八多聞丸 Tamon Maru No.8 | 2,704 | 1943(昭18) | 名古屋造船(株) |
15 | 第十二多聞丸 Tamon Maru No.12 | 2,220 | 1944(昭19) | 占部造船 |
16 | 第十五多聞丸 Tamon Maru No.15 | 6,925 | 〃 | 三井造船(株)玉野 |
17 | 第十八多聞丸 Tamon Maru No.18 | 882 | 〃 | (有)東京造船所 |
18 | 第十六多聞丸 Tamon Maru No.16 | 6,886 | 〃 | (株)播磨造船所 |
19 | 第二馬來丸 Malay Maru No.2 | 2,865 | 1946(昭21) | 三菱重工(株)長崎 |
20 | 惠山丸 Esan Maru | 6,891 | 1945(昭20) | 三菱重工(株)広島 |
21 | 永安丸 Eian Maru | 6,475 | 1951(昭26) | (株)播磨造船所 |
22 | 永兼丸 Eiken Maru | 6,394 | 1952(昭27) | 浦賀船渠(株) |
23 | オーシャン丸 Ocean Maru | 6,054 | 1930(昭5) | Cammell Laird & Co. |
24 | 永真丸 Eishin Maru | 7,689 | 1952(昭27) | 浦賀船渠(株) |
25 | 第八宮川丸 Miyakawa Maru No.8 | 912 | 1944(昭19) | (株)三光神戸 |
26 | 多聞丸 Tamon Maru | 7,538 | 1954(昭29) | 浦賀船渠(株) |
27 | 馬来丸 Malay Maru | 7,513 | 1956(昭31) | 名古屋造船(株) |
28 | 宝来丸 Horai Maru | 8,366 | 1958(昭33) | 浦賀船渠(株) |
29 | 宝瑞丸 Hozui Maru | 8,202 | 1962(昭37) | 石川島播磨(株)東京 |
30 | 広丸 Hiro Maru | 19,495 | 1966(昭41) | 日本鋼管(株)清水 |
31 | 丸住丸 Marusumi Maru | 19,587 | 1967(昭42) | 浦賀重工(株)浦賀 |
32 | 第三日軽丸 Nikkei Maru No.3 | 17,872 | 1969(昭44) | 住友重機械(株)浦賀 |
33 | 知多丸 Chita Maru | 63,172 | 1971(昭46) | 三井造船(株)玉野 |
34 | 豊陽丸 Hoyo Maru | 19,524 | 1972(昭47) | 日本鋼管(株)清水 |
35 | 高山丸 Takayama Maru | 117,178 | 1973(昭48) | 石川島播磨(株)横浜 |
36 | 第六とよた丸 Toyota Maru No.6 | 12,102 | 1969(昭44) | (株)名村造船所 |
37 | 千曲丸 Chikuma Maru | 6,413 | 1970(昭45) | 瀬戸田造船(株) |
38 | 第八とよた丸 Toyota Maru No.8 | 19,354 | 〃 | (株)名村造船所 |
39 | 第二尾上丸 Onoe Maru No.2 | 65,654 | 1977(昭52) | 住友重機械(株)浦賀 |
40 | 新扇島丸 Shin Ogishima Maru | 98,511 | 1980(昭55) | 日本鋼管(株)津 |
41 | 宮城丸 Miyagi Maru | 37,183 | 1982(昭57) | 波止浜造船(株) |
42 | 尾上丸 Onoe Maru | 116,427 | 1989(平1) | 日本鋼管(株)津 |
43 | 松浦丸 Matsuura Maru | 84,565 | 1990(平2) | 佐世保重工(株)佐世保 |
44 | 瀬田丸 Seta Maru | 77,298 | 1992(平4) | China Shipping Co. |
45 | 北陸丸 Hokuriku Maru | 55,945 | 1994(平6) | 三菱重工(株)長崎 |
Copyright (C) Since 1998 Fumio Nagasawa All Rights Reserved. | V.1.2.5 |