辰和丸型 TATSUWA MARU Class 4隻 (1938-1939) | 閉じる |
![]() 辰和丸 Tatsuwa Maru |
辰馬汽船が台湾航路用に合計4隻新造した7,500重量トン級の大型貨物船で辰和丸と辰鳳丸は辰馬合資の名義で建造された.主機はタービンを採用.中甲板にはバナナ積載用に機械通風装置を設置した.本型のうち3隻が太平洋戦争後に再整備されて復興期の輸送に活躍した. |
No. | 船名 | 総トン数 | 進水年 | 建造所 | 船主 |
1 | 辰和丸 TATSUWA MARU | 6,335 | 1937(昭12) | 三菱重工(株)神戸 | 辰馬(合) |
2 | 辰鳳丸 TATSUHO MARU | 6,334 | 1938(昭13) | 〃 | 〃 |
3 | 辰宮丸 TATSUMIYA MARU | 6,342 | 〃 | 〃 | 辰馬汽船(株) |
4 | 辰春丸 TATSUHARU MARU | 6,280 | 1939(昭14) | 〃 | 〃 |
Copyright (C) Since 1998 Fumio Nagasawa All Rights Reserved. | V.1.2.4 |