- 鐵道省は大正11年(1922)11月1日の北海道宗谷本線の全通を契機として翌12年(1923)5月,汽船2隻による稚内/大泊の航路を開設した.
1922.5.1 | (大11) | ~1922. 6.25(大11)迄嶋谷汽船の伏木丸用船(壹岐丸,對馬丸定期検査)[船]伏木丸 | 1923.4.19 | (大12) | )鐵道省は稚内・大泊間に連絡船を運航し,営業開始を決定[航]日1回(夏期)、12回/月(冬期)両地発航 | 1923.5.1 | (大12) | 壹岐丸就航[港]稚内/大泊[船]壹岐丸 | 1923.6.6 | (大12) | 對馬丸就航[船]壹岐丸,對馬丸 | 1925.12.17 | (大14) | 對馬丸は稚内入港の際,吹雪のため野寒灯台下に座礁,航行不能 | 1926.4.16 | (大15) | 對馬丸の代船として田村丸就航[船]壹岐丸,田村丸 |
|