![]() |
戻る |
|
函館大泊線 | 日本郵船(株) | 明38.9(1905)開設-明39.4(1906)樺太線-大12(1923)近海郵船に継承 |
|
函館樺太線 | 兩羽汽船(株) | 明治前期-明治後期-大正期-昭和初期 |
|
冬季樺太線 | 日本郵船(株) | 大1(1912)開設-大12(1923)近海郵船に継承 |
樺太線が冬季欠航する期間に小樽/大泊あるいは小樽/真岡を連絡する航路として開設. |
大泊稚内線 | 日本郵船(株) | 明44.8(1911)開設-大9(1910)廃止 |
樺太庁命令航路として開設. |
樺太西廻線 | 大阪商船(株) | 明42.5.1(1909)開設-明43.3(1910)樺太線-明44.5(1911)樺太西海岸線- |
大3.3(1914)北日本汽船へ譲渡 |
|
樺太東廻線 | 大阪商船(株) | 明42.5(1909)開設-明43年.3(1910)中止-明44.5(1911)樺太東海岸線として再開- |
大3.3(1914)北日本汽船へ譲渡 |
Copyright (C) Since 1998 Fumio Nagasawa All Rights Reserved. | 先頭へ | LU 202405 V.1.2.5 |