調査・取締 - 幕末・維新-明治前期-明治後期-大正期-昭和初期-太平洋戦争-戦後占領期-海運再建期-海運集約期-平成・令和期 | 戻る |
■運輸省海上保安庁
海上保安庁 | 創設期 | 昭23.5.1(1948)発足-海運再建期-海運集約期-平成・令和期 |
|
No. | 船名 | 総トン数 | 進水年 | 建造所 | 備考 |
1 | かささぎ Kasasagi PB01 | 83 | 1944(昭19) | (株)山西造船鉄工所 | 第175号駆潜特務艇 - 48,かささぎ - 59 |
2 | わかさぎ Wakasagi PB02 | 80 | 1942(昭17) | 〃 | 第198号駆潜特務艇 - 48,わかさぎ - 63 |
3 | まなづる Manazuru PB03 | 90 | 1944(昭19) | (株)強力造船所 | 第245号駆潜特務艇 - 48,まなづる - 62 |
4 | やまどり Yamadori PB04 | 80 | 〃 | (株)四國船渠工業所 | 第187号駆潜特務艇 - 48,やまどり - 58 |
5 | おしどり Oshidori PB05 | 83 | 〃 | (株)西井造船所 | 第227号駆潜特務艇 - 48,おしどり - 56 |
6 | うぐいす Uguisu PB06 | 77 | 〃 | 福岡造船鐵工 | 第154号駆潜特務艇 - 48,うぐいす - 60 |
7 | つぐみ Tsugumi PB07 | 83 | 〃 | (株)三保造船所 | 第217号駆潜特務艇 - 48,つぐみ - 54 |
8 | せきれい Sekirei PB08 | 77 | 1943(昭18) | (株)佐賀造船鐵工所 | 第80号駆潜特務艇 - 48,せきれい - 54 |
9 | おおたか Ootaka PB09 | 83 | 1944(昭19) | (株)西井造船所 | 第232号駆潜特務艇 - 48,おおたか - 51 |
10 | かり Kari PB10 | 83 | 1943(昭18) | (株)自念造船鐵工所 | 第239号駆潜特務艇 - 48,かり - 54 |
11 | やませみ Yamasemi PB11 | 83 | 1942(昭17) | 〃 | 第169号駆潜特務艇 - 48,やませみ - 54 |
12 | べにづる Benizuru PB12 | 83 | 1944(昭19) | (株)三保造船所 | 第183号駆潜特務艇 - 48,べにづる - 54 |
13 | はつかり Hatsukari PB13 | 83 | 〃 | 市川造船所 | 第186号駆潜特務艇 - 48,はつかり - 59 |
14 | しらさぎ Shirasagi PB14 | 83 | 〃 | (株)山西造船鉄工所 | 第219号駆潜特務艇 - 48,しらさぎ - 51 |
15 | こまどり Komadori PB15 | 77 | 〃 | 村上造船所 | 第236号駆潜特務艇 - 48,こまどり - 54 |
16 | ひばり Hibari PB16 | 80 | 〃 | (株)船矢造船鐵工所 | 第181号駆潜特務艇 - 48,ひばり - 54 |
17 | はと Hato PB17 | 80 | 〃 | (有)福島造船鉄工所 | 第166号駆潜特務艇 - 48,はと - 54 |
18 | ちどり Chidori PB18 | 81 | 1943(昭18) | 市川造船所 | 第1号駆潜特務艇 - 48,ちどり - 60 |
19 | はやぶさ Hayabusa PB19 | 89 | 1944(昭19) | (株)山西造船鉄工所 | 第185号駆潜特務艇 - 48,はやぶさ - 56 |
20 | きじ Kiji PB20 | 83 | 1942(昭17) | 〃 | 第4号駆潜特務艇 - 48,きじ - 51 |
21 | かわせみ Kawasemi PB21 | 73 | 1943(昭18) | (株)三保造船所 | 第57号駆潜特務艇 - 48,かわせみ - 56 |
22 | ひよどり Hiyodori PB22 | 73 | 1944(昭19) | (株)船矢造船鐵工所 | 第203号駆潜特務艇 - 48,ひよどり - 51 |
23 | つばめ Tsubame PB23 | 87 | 1943(昭18) | 小柳造船所 | 第27号駆潜特務艇 - 48,つばめ - 51 |
24 | こたか Kotaka PB24 | 79 | 1944(昭19) | (株)強力造船所 | 第161号駆潜特務艇 - 48,こたか - 54 |
25 | わかたか Wakataka PB25 | 87 | 〃 | (株)山西造船鉄工所 | 第196号駆潜特務艇 - 48,わかたか - 51 |
26 | しぎ Shigi PB26 | 84 | 〃 | 〃 | 第155号駆潜特務艇 - 48,しぎ - 56 |
27 | かもめ Kamome PB27 | 87 | 1943(昭18) | (株)三保造船所 | 第68号駆潜特務艇 - 48,かもめ - 62 |
28 | おおとり Ootori PB28 | 84 | 〃 | (株)四國船渠工業所 | 第78号駆潜特務艇 - 48,おおとり - 51 |
29 | 加徳 Katoku PB29 | 405 | 1916(大5) | 舞鶴工廠 | 加徳 - 53,つるみ - 70 |
海上保安庁 | 小樽海上保安本部 | 戦後占領期-海運再建期-海運集約期-平成・令和期 |
|
海上保安庁 | 塩釜海上保安本部 | 戦後占領期-海運再建期-海運集約期-平成・令和期 |
|
海上保安庁 | 横浜海上保安本部 | 戦後占領期-海運再建期-海運集約期-平成・令和期 |
|
海上保安庁 | 新潟海上保安本部 | 戦後占領期-海運再建期-海運集約期-平成・令和期 |
|
海上保安庁 | 名古屋海上保安本部 | 戦後占領期-海運再建期-海運集約期-平成・令和期 |
|
海上保安庁 | 舞鶴海上保安本部 | 戦後占領期-海運再建期-海運集約期-平成・令和期 |
|
海上保安庁 | 神戸海上保安本部 | 戦後占領期-海運再建期-海運集約期-平成・令和期 |
|
海上保安庁 | 広島海上保安本部 | 戦後占領期-海運再建期-海運集約期-平成・令和期 |
|
海上保安庁 | 門司海上保安本部 | 戦後占領期-海運再建期-海運集約期-平成・令和期 |
|
海上保安庁 | 燈台局 | 戦後占領期-海運再建期-海運集約期-平成・令和期 |
|
海上保安庁 | 水路局 | 戦後占領期-海運再建期-海運集約期-平成・令和期 |
|
|
海上警備隊 | 創設期 | 昭27.4.26(1952)発足-昭29.7.1(1954)防衛庁海上自衛隊発足-海運集約期-平19.7.9(2007)防衛省海上自衛隊発足 |
|
|
Copyright (C) Since 1998 Fumio Nagasawa All Rights Reserved. | 先頭へ | LU 202412 V.1.2.5 |