アフリカ航路 - 戦後占領期 戻る

東南アフリカ線 大阪商船(株) 昭26.7.15(1951)再開-昭32.8(1957)東アフリカ線と南アフリカ線に分離
大阪丸を第1船としてケープタウン折り返しアフリカ線を再開.
1951.7.15(昭26)[港]{往航}モンバサ/ベイラ/ロレンソマルケス/ダーバン/イーストロンドン/ポートエリザベス[船]大阪丸

大阪丸 Osaka Maru (1949)
北米/南阿航路 川崎汽船(株) 昭27.9.26(1952)開設昭34(1959)復航を定期化-昭35(1960).11休航
北米北太平洋岸諸港からカリフォルニア,パナマを経て南アフリカに至る月1回配船の三国間航路.第2船第三真盛丸(用船)以降は日本/シアトル航路に就航後,引き続き本航路に就航する形をとった.
1952(昭27)[港]{往航}ポートランド/バンクーバー/シアトル/ポートランド/ロングビュー/クースベイ/サンフランシスコ/ロサンゼルス/パナマ/ケープタウン/ポートエリザベス/イーストロンドン/ダーバン/ロレンソマルケス{復航}インド経由帰港の不定期配船かアフリカ/北米大西洋岸の不定期貨物輸送後にニューヨーク航路復航に就航

和川丸 Kazukawa Maru (1950)

第三真盛丸 Shinsei Maru No.3 (1952)
Copyright (C) Since 1998 Fumio Nagasawa All Rights Reserved. 先頭へ LU 202112 V.1.2.4