濠州航路 - 明治時代後期 戻る

濠州航路 日本郵船(株) 明29.10.3(1896)開設-明32.4(1899)横濱メルボルン線-大正期昭16.8(1941)休止昭27.8.22(1952)再開
海運再建期海運集約期
日本郵船は開業当初より濠州航路開設を計画していたが日清戦争後,孟買航路と共に政府による特定航路助成を受命し明治29年(1896)10月3日横濱出航の山城丸により開始した.明治32年(1899)8月からマニラにも寄港した.
1896.10.1(明29)~1913. 3.31(大2)迄,特定航路助成受命
1896.10.3(明29)第1船山城丸横濱出航[港]横濱/神戸/門司/長崎/香港/木曜島/タウンスビル/ブリスベーン/シドニー[航]1ヶ月1回[船]山城丸,近江丸,東京丸

山城丸 Yamashiro Maru (1884)
1897(明30)[船]山城丸,近江丸,東京丸,相模丸,若狹丸,春日丸
1899.4(明32)横濱メルボルン線と改称[船]春日丸,二見丸,八幡丸

八幡丸 Yawata Maru (1898)
竣工時と較べてブリッジ周辺が改造されている
1900(明33)[船]春日丸,二見丸,信濃丸,ろせった丸,八幡丸
1900.8.18(明33)二見丸,ミンドロ島バンドコ岬で座礁,委付
1901.4(明34)逓信省命令航路[船]春日丸,八幡丸,熊野丸[命]1901.4(明34)~1906.3(明39)
1902(明35)[港]横濱/神戸/門司/長崎/香港/マニラ/サースデーアイランド/タウンズビル/ブリスベーン/シドニー/メルボルン[航]1ヶ月1回[船]春日丸,熊野丸,八幡丸
1903.12.28(明36)逓信省より春日丸の使用を解除し日光丸の使用認可

日光丸 Nikko Maru (1903)
1903.12(明36)[船]春日丸,八幡丸,熊野丸
1904.7(明37)日露戦争期間中(明治37年~明治38年)は八幡丸の一航海を除き休航[船]八幡丸
1906.2(明39)配船復旧[船]八幡丸,日光丸,熊野丸
1908.4(明41)逓信省命令航路[命]1908.4(明41)~1913.3(大2)
不定期航路 三井物産(株)船舶部 明30(1897)開設-大正期-昭和初期
明治36年(1903)からは同社ロンドン支店がPacific Phosphate & Co.と太洋島燐鉱石の販売契約を締結し同島,ナウル島からの輸送を開始した.彦山丸は航海奨励法に合格した最初の船として濠州炭の積取に就航した.
1897(明30)濠州炭積取に三井物産船舶部の社船としては最初の彦山丸就航[港]ニューキャッスル/横須賀[船]彦山丸[荷]濠州炭

彦山丸 Hikosan Maru (1892)
1903(明36)太洋島,ナウル島から燐鉱石輸送のため第1船有明丸就航[航]毎月または隔月1回[船]有明丸,他[荷]燐鉱石
1908(明41)[港]小樽/豪州[船]剣山丸[荷]硫黄,木材
1911(明44)~1912(明45)迄[船]第三乾坤丸(用船)[復荷]石炭
Copyright (C) Since 1998 Fumio Nagasawa All Rights Reserved. 先頭へ LU 202112 V.1.2.4