水産業 -
明治後期
-
大正期
-
昭和初期
-太平洋戦争-
戦後占領期
-
海運再建期
-
海運集約期
戻る
■
近海捕鯨船団
近海捕鯨
大洋漁業(株)
戦後占領期
-
海運再建期
-
海運集約期
アリューシャン列島北部のステールメイト・バンクより操業を開始し,マッコウクジラを主体にして列島北部を東進した.その後,列島南部に移動しアラスカ湾漁場でヒゲクジラを主体にマッコウクジラを併せて操業し,ほとんどこの方面で捕獲をすすめ,のち湾の西部ウナラスカ南方において計画を達成した.
1964.5.20
(昭39)
第13次錦城丸船団
内地出港~5.21[船]
錦城丸
,
第十五利丸
,
広洋丸
,
新洋丸
,
聖邦丸
,
玲洋丸
第十五利丸 Toshi Maru No.15
(1957)
新洋丸 Shinyo Maru
(1958)
1964.9.1
(昭39)
~9/15帰港
Copyright (C) Since 1998 Fumio Nagasawa All Rights Reserved.
先頭へ
LU 202405 V.1.2.5