年表 幕末・維新|明治前期|明治後期|大正期|昭和初期|太平洋戦争|戦後占領期|海運再建期|海運集約期

明治29年 M.30 M.31 M.32 M.33 M.34 M.35 M.36 M.37 M.38 M.39 M.40 M.41 M.42 M.43 M.44 M.45
1896年 1897 1898 1899 1900 1901 1902 1903 1904 1905 1906 1907 1908 1909 1910 1911 1912
日本郵船・常陸丸(初代) 常陸丸(初代) Hitachi Maru (1898)
1896(明29) 3.15 日本郵船(株):日本郵船)土佐丸欧州航路開設第1船として横浜を出航
  3.24 航海奨励法,造船奨励法公布(同10月施行)
  4. 6 船舶検査法,船舶職員法及び海員懲戒法制定
  7. 8 東洋汽船:東洋汽船株式会社設立
  8. 1 日本郵船(株):三池丸シアトル航路開設第1船として神戸を出航
  8. 7 西洋型帆船豊津丸進水
  9. 1 日本郵船:陸軍省の命により日本郵船は神戸基隆定期航路を開設
  9. 1 日本郵船:日本郵船横濱鐵工所を横濱船渠会社に譲渡
 10. 1 造船奨励法実施
 10. 3 日本郵船(株):山城丸濠州航路第1船として横浜を出航
 10.15 株式会社川崎造船所設立
 __.__ 関沢明清,米式巾着網紹介
1897(明30) 3.22 水産講習所官制公布
  3.31 遠洋漁業奨励法公布(大型漁船に奨励金を交付)
  4.10 大阪ガス株式会社設立
  5.14 日本郵船(株):横浜出航の神奈川丸より欧州航路2週1回の定期航路となる
  6. 1 農商務省に水産局再設置
  6. 7 日本勧業銀行設立
  6.16 米国・ハワイ合併条約調印
  6.21 浦賀船渠株式会社設立
  6.26 遠洋漁業船艤装規程公布
  8. 1 大阪商船:基隆淡水線(自由航路)開始
  9. 2 第2回水産博覧会開催(神戸)
 10.__ 大阪市:大阪築港起工
 __.__ 大阪商船(株):英国へ注文した臺北丸,臺中丸,臺南丸に対してロンドン保険業者と船舶保険契約を締結
 __.__ 朝鮮漁業協会設立
1898(明31) 1. 1 大阪商船:上海漢口線(逓信省命令航路)を開始
  2.19 魚粕圧搾機発明
  4. 1 大阪商船:大阪門司直航線を開始
  4.26 米西戦争勃発(8月12日終結)
  4.__ 西成鉄道線大阪-安治川口間開通
  7. 8 開港港則(勅令)公布
 11.27 九州鉄道(門司-長崎間)開通
 12.15 東洋汽船(株):日本丸桑港(サンフランシスコ)航路開設第1船として香港を出航
 12.20 大阪商船:徳山門司線を山陽汽船商社に譲渡
 12.27 海中電燈機発明,安房船形町で試験
 __.__ 池貝鉄工:舶用石油発動機を製作(国産の始め)
1899(明32) 1.__ 関税定率法施行
  2. 1 大阪東京間長距離電話開通
  3. 7 遠洋漁業奨励法改正
  3. 8 船舶法,船員法公布
  4. 5 大阪商船:大阪鎮南浦線を開始
  5. 2 大阪商船:漢口宜昌線(逓信省命令航路)開始
  5. 9 ハワイで日本人移民制限案成立
  6. 1 日本鐵道(株):日本郵船(株)と小荷物運送契約締結
  6.15 船舶登記規則制定
  7.20 日本遠洋漁業:日本遠洋漁業株式会社創立(汽船捕鯨の始め)
  8. 4 海港検疫法,水先法及び屯税法施行
  9.11 大阪商船(株):舞子丸を第1船として天津経過神戸牛荘線を開始
  9.25 大阪商船(株):打狗丸を第1船として芝罘経過神戸牛荘線を開始
 10.__ 日本遠洋漁業(株):第壹長周丸,進水(本邦初の鋼製捕鯨船)
 11.15 帝國海事協會設立
 __.__ 日本冷蔵商会設立(鳥取県米子で鮮魚の冷蔵を開始)
 __.__ 横浜市:居留地制度廃止
1900(明33) 4. 5 大阪商船:安平香港線(臺灣総督府命令航路)開始
  4.23 大阪商船:大阪熱田線を開始
  4.26 大阪商船:熱田鳥羽線を開始
  4.30 造船規定制定(6月1日施行)
  4.__ 大阪商船:日本共立汽船株式会社を所有船12隻と共に買収
  5. 5 大阪商船:福州三都澳線(臺灣総督府命令航路)開始
  5.15 北清事変勃発
  6.15 北清事変勃発
  9.14 第1回万国水産会議開催(パリ)
 10.__ 日本郵船:神戸韓国北清線開設
 10.10 大阪商船:香港福州線(臺灣総督府命令航路)開始
 11. 2 大阪商船:徳島宍喰線を開始
 12.28 船舶検査規定制定(翌34年1月1日施行)
1901(明34) 2.__ 八幡製鉄所開業
  3. 1 大阪商船:福州興化線開始
  4. 6 大阪商船:大阪舞鶴線開始
  4.17 大阪商船:大阪萩線開始(7月31日廃止)
  5.__ 日本郵船:明治34年(1901)5月北海道庁命令航路
  5.27 山陽鐵道:山陽線(神戸-下関間)開通
  6.__ 日本郵船(株):米国航路において旅順丸に初めて日本人船長乗船
  8.13 大阪商船:大阪安来線を開始
  9. 7 北清事変最終議定書調印
 10.__ 大阪商船:伊豫汽船株式会社を所有船3隻と共に買収
1902(明35) 1.30 日英同盟協約調印(ロンドン)
  2.26 大阪商船:神戸北清線開始
  3.27 日本興業銀行設立
  3.28 外国水産組合法公布
  4.10 大阪商船:高松岡山線開始
  4.29 大阪商船:厦門石碼線(臺灣総督府命令航路)開始
  5.11 大阪商船:厦門同安線(臺灣総督府命令航路)開始
  5.16 大阪商船:西廻大阪鹿児島線開始
  5.17 漁業組合規則,水産組合規則制定
1903(明36) 3. 1 第5回内国勧業博覧会(大阪)で冷凍,冷蔵を紹介
  4.29 三井物産船舶部設置
  7. 1 青森室蘭直航線開設
  7. 1 日本郵船:青森室蘭直航線開設
  7.25 コーブル型漁船紀伊丸試運転
  9.__ 大阪市電開通
 11.__ 日本船主同盟会結成
 __.__ 大阪商船:仁川群山線・仁川鎮南浦線を開始
 __.__ ノルウェー,鯨工船の利用に成功
 __.__ スピッツベルゲンで汽船TELEGRAFが近代捕鯨業の浮工場として使用される
 __.__ 「遠洋漁業調査報告」刊行(水産局)
 __.__ 水産局,カツオ船に発動機装備の可能性試験
1904(明37) 2.10 対ロシア宣戦布告(日露戦役)
  2.23 日韓議定書調印
  8.22 日韓協約調印
 12.25 奥田亀蔵,最初のトロール木造機帆船海光丸試運転
 __.__ 高知水産組合でアセチレン集魚燈出現
 __.__ 長崎捕鯨合資会社創立
 __.__ 川崎家,松方幸次郎と共に汽船購入,川崎船舶部開始
1905(明38) 1. 1 塩専売法公布
  1.14 大阪商船:舞鶴丸を第1船として大阪大連線を開始
  3.28 遠洋漁業奨励法改正
  4.__ 大阪商船:鎮南浦安東県線を開始
  5.18 大阪商船:大阪漢口線を開始
  5.27 日本海海戦
  5.__ 大阪商船:長崎鎮南浦線を開始
  6.__ 日本郵船:横濱北清線開始(明治40年7月廃止)
  6.12 大阪商船:沖縄経過大阪基隆線を開始
  9.__ 日本郵船:函館大泊(コルサコフ)線開始
  9. 5 ポーツマスにおいて日露講和条約調印
 10.__ 第一新生丸(12トン,8馬力)建造(動力鮮魚運搬船の始め)
 10.__ 日本郵船:横濱高雄線開始
 12.__ 東洋汽船:南米西岸線開設
 __.__ 樺太でカニ,サケ缶詰製造試験
 __.__ 日本漁業:日本漁業株式会社創立(タラ漁業に本格的に進出)
1906(明39) __.__ 東洋汽船:運航委託船笠戸丸就航
  2.25 大阪商船(株):大信丸を第1船として大阪天津線を開始
  3.31 鉄道国有法公布
  4.__ 日本郵船:神戸大連線開始
  5. 8 静岡県水産試験場,動力船富士丸を試運転(初の石油発動機装備)
  5.__ 大阪鎮南浦線開始(翌40年11月廃止)
  6.__ 日本郵船:横浜漢口線(後の大阪漢口線)開設(翌40年12月廃止)
  6. 1 南樺太領有.日露講和条約により北緯50度以南の樺太を領有
  8. 1 日米間に海底電線敷設
  8.__ 日本郵船(株):欧州航路において博多丸に初めて日本人船長乗船
 10.__ 日本郵船:横濱牛荘線,近海郵船に委譲のため廃止
 10.__ 川崎船舶部)メキシコ・ハワイ移民輸送を開始
 10.__ 日本郵船:逓信省命令航路横浜牛荘線開設
 __.__ 日高式大諜網発明
1907(明40) 1.18 帝國水産:帝國水産株式会社創立(捕鯨)
  3.10 大阪商船:国有鉄道と大阪大連線間に貨物の船車連絡を開始
  3.16 帝國冷蔵会社創立
  3.25 日清汽船株式会社設立
  3.31 海員協会設立
  3.31 大阪商船:上海漢口線・漢口宜昌線を日清汽船株式会社に売却
  4.__ 日本郵船:海軍特約佐世保旅順線開設
  4.__ 大阪商船:大阪商船は土佐商船株式会社を買収
  4. 1 樺太庁官制施行
  4.10 大日本捕鯨株式会社創立
  4.15 大阪商船:大阪敦賀線を開始
  4.22 大阪商船:大阪高知線を開始
  4.25 大阪商船:高知甲浦線を使用船高陽丸,九十九丸と共に土佐沿岸汽船へ譲渡
  6.__ 日本郵船:欧州不定期航路開設
  6.10 日仏協約調印
  7. 5 大阪商船:尾道別府線を開始
  7.28 日露漁業協定調印,邦人の漁業権益を確保
  7.30 日露協約調印
 __.__ 樺太にミールプラント設置
 __.__ 第一紀州丸建造(小型漁船用焼玉機関の始め)
 __.__ ガラス浮玉の使用始まる
 __.__ 冷蔵運搬船有魚丸建造(冷蔵運搬船の始め)
1908(明41) __.__ 大阪鐵工櫻島:櫻島工場,わが国最初の冷凍漁船第一旭丸(鹿児島汽船漁業)竣工
  1.__ 岸本汽船株式会社設立
  2.13 大阪商船:大阪商船)大阪大島各島線を開始
  3. 2 大阪商船:四国経過門司線を開始
  3.31 倉場富三郎,英国よりトロール船購入(鋼製,169トン)深江丸と改名,トロール漁業の始め
  4.__ 大阪商船:シカゴ・ミルウォーキー・エンド・セントポール鉄道会社と貨物の船車連絡契約を締結
  5.16 銚子無線電信局設置
  5.18 新潟鐵工所:鋼鉄製帆走油槽船寶国丸進水,わが国における油槽船建造の嚆矢
 10.30 日韓漁業協定調印
 10.__ 大阪鐵工櫻島:わが国最初の流網漁船第一防長丸(三輪伝七,99総トン)竣工
 11.__ 大阪鐵工櫻島:櫻島工場でわが国最初の鋼製トロール船第一丸(田村市郎,199総トン)竣工
 __.__ 水産:水産)焼津発,京都・大阪行き鮮魚輸送開始(冷凍貨物車の始め)
1909(明42) 3. 1 大阪商船:別府佐伯線を開始
  4. 6 汽船トロール漁業取締規則公布
  5. 1 大阪商船(株):大禮丸を第1船として樺太東廻線・樺太西廻線(樺太庁命令航路)を開始
  5. 2 東洋捕鯨株式会社創立
  6.__ 日本郵船:神戸上海線を開始
  7. 3 大阪商船(株):たこま丸を第1船として香港タコマ線開設
 10.21 鯨漁取締規則公布(許可制)
 11.21 鹿児島本線(門司-鹿児島間)全通
 12.31 航海奨励法廃止
 __.__ 漁船検査規程制定
 __.__ 台湾にてマグロ漁業開始
 __.__ 漁業基本調査に着手
1910(明43) __.__ 大阪商船:横浜大連線開始
  1. 1 遠洋航路補助法実施
  2.17 全国水産業者大会開催(東京,トロール漁業反対)
  4.21 水産:旧漁業法改正
  9.22 日韓併合条約締結
 11.12 水産:漁業組合令公布
 11.12 水産:漁業登録令公布
 11.15 水産:瀬戸内海漁業取締規則公布
 11.29 白瀬中尉ら南極探検に出発
 12.19 徳川大尉,代々木飛行場で初飛行に成功
1911(明44) 2.21 日米,日英,日独修交通商航海条約調印(関税自主権を確立)
  5. 1 中央本線(東京-名古屋間)開通
  7.16 大阪商船:尾鷲津線開始
  7.16 大阪商船:尾鷲津線開始
  8.__ 日本郵船:神戸釧路線開始
  8.__ 日本郵船(株):樺太庁命令大泊稚内線開始北見丸を配船
 __.__ 横浜市:赤レンガ倉庫(2号)完成
1912(明45) __.__ 大島十島那覇先島線を開始
  2.12 中華民国成立
  4. 1 朝鮮郵船株式会社設立
  4.15 英国船TITANIC氷山と衝突して沈没

ページの先頭へ

Copyright (C) Since 1998 Fumio Nagasawa All Rights Reserved. V.1.2.4